[ 更新履歴 : 2020 ]

2020.01.31 (金)
・発掘隊掲載の画像を使用する際は引用元を明記してください
 他人の成果を自分の仕事のように扱うのは卑怯で恥ずかしいことだと思いませんか?
 言われないと解らない方が何人かいらっしゃるようなのでメンドウな確認画面を追加しました。
 画像に限らず掲載内容全般についてフェアな取り扱いをお願いします。
 やれやれ。

2020.03.28 ()  [ 画像一覧 ]
・m.shinohara様より多数の打ち込み協力を頂いておりますが整理が間に合いませんでした。
 申し訳ありません。
・サイト移転に伴うスクリプトの不具合を修正した
目次追加・変更
・市販ハード : AMDEK (RolandDG) CMU-800 追加

2020.04.21 ()
・cookie の更新ミス修正
・8801(8MHz機)のセットアップモードで設定できない項目の情報を修正

2020.05.31 ()  [ 画像一覧 ]
・CMU-800関連を中心に発掘しました
 添付ソフト(バージョン違い/V2.1系?)や楽曲データ(市販/自作)の情報提供をお願いします
目次追加・変更
・市販ソフト :「MIA」追加
・市販ソフト :「COMPUTER AND MUSIC」追加
スクリーンショット追加 (市販)
・CMU-800 SOFT PACKAGE V2.01 (AMDEK/RolandDG)
・CMU-800 DISK VERSION (AMDEK/RolandDG)
・CP YOU-PCD (CP You)
スクリーンショット追加 (8801 市販)
・ONION HOUSE (MIA)


2020.06.27 ()  [ 画像一覧 ]
・I/O誌掲載の S-DOS, EDAS について関連作品などをまとめました (暫定版)
目次追加・変更
・I/O BOOKS : CAP-X入門56年度版
スクリーンショット追加
・BASIC言語によるCAP-Xシミュレーション (CAP-X入門56年度版) 画像提供:m.shinohara様
・CAP-X シミュレータ (I/O:1981.11)
・マシン語をBASICのDATAに! (I/O:1982.2) 画像提供:m.shinohara様
・マシン語 カセット・ローダ&セーバー (I/O:1982.2) 画像提供:m.shinohara様
・PC-8001にUNLISTを!! (I/O:1982.2) 画像提供:m.shinohara様
・PC-8001,8801 ユーティリティ (I/O:1982.9) 画像提供:m.shinohara様
・S-DOS (I/O:1982.11)
・S-DOSユーティリティ (I/O:1983.7)
・2の1万乗プログラム (I/O:1983.8) 画像提供:m.shinohara様
・N-BASICmark1.5 (I/O:1983.12) 画像提供:m.shinohara様
・ゲーム・メーカー (I/O:1984.3) 画像提供:m.shinohara様
・PC-80/88系 ALL MODE チェックサム (I/O:1984.5) 画像提供:m.shinohara様
・EDIT for N-BASIC (I/O:1984.6) 画像提供:m.shinohara様
・チューリング・マシン (I/O:1984.7) 画像提供:m.shinohara様
・君は何回廻れるか! (I/O:1984.9)
・BASIC行番号クロス・リファレンス (I/O:1984.9) 画像提供:m.shinohara様
スクリーンショット追加 (8801)
・PC-8001,8801 ユーティリティ (I/O:1982.9) 画像提供:m.shinohara様
スクリーンショット追加 (TK-80)
・COMP-Xシミュレータ (I/O:1980.6) 画像提供:m.shinohara様

2020.08.10 ()  [ 画像一覧 ]
・7/25日更新予定分
スクリーンショット追加 (8801)
・シャボンダマ飛ばそう! (ベーマガ:1984.4)
・不快指数測定 (ベーマガ:1984.4)
・森のダイヤ (ベーマガ:1984.5)
・DUST WORLD (ベーマガ:1984.5)

2020.10.24 ()  [ 画像一覧 ]
・ネットに碌な情報が無いのは、「ネットに碌な情報が無いから自分で調べた」ってツイートした人がネットに上げないからです
目次追加・変更
・bit誌追加 情報提供:m.h様
スクリーンショット追加
・連珠プログラムと対抗戦 (bit:1975.4) 画像提供:m.shinohara様
スクリーンショット追加 (市販)
・竹取物語 (九十九電機)
スクリーンショット追加 (8801)
・魔女モヘカの館 (I/O:1983.8) 画像提供:m.shinohara様
・ASCII⇔EBCDICコード変換サブルーチン (I/O:1984.5) 画像提供:m.shinohara様

2020.10.31 ()  [ 画像一覧 ]
・国会図書館の入管制限が堪える
目次追加・変更
・ラ製 1984 情報提供:m.h様
スクリーンショット追加 (80mkII 市販)
・DATA BASE (ハドソン)


2020.12.12 ()  [ 画像一覧 ]
・クリスマスのプレゼントは「MY BASIC 4000」が欲しいです
スクリーンショット追加 (8801)
・SING SYSNTHESIZER (I/O:1982.10)
・FM音源ボイスドライバ (I/O:1985.9) ※参考画面追加
・FM音源ボイスドライバ[2] (I/O:1985.12)
・FM音源シンセサイザの製作 (I/O:1986.1)
スクリーンショット追加 (TK-80)
・COMPO BS 大改造作戦 (RAM:1981.6)
スクリーンショット追加 (COMKIT)
スクリーンショット追加 (ベーマス)
・シンセサイザ ユニット (I/O:1982.6)
・MB-6885用 MUSIC アダプターの製作 (BMUG:1984.3-4)


2020.12.26 ()  [ 画像一覧 ]
・国会図書館へ初詣に行きそびれた
目次追加・変更
・企画展示室に「地図」を追加しました
スクリーンショット追加
・フライトシミュレータ・アルカディア (LOGiN:No.2) 画像提供:m.h様
・世界一周ゲーム (マイコン:1982.7)
その他
・PCG対応版「平安京エイリアン」の差分データを最新版(2018.2.18)に差し替えた
 モニタからのマシン語ルーチンとPCGデータのロードが不要になっています