プライベート版の配布について 2022.08.27
PC-8001 トップに戻る

なぜ制限を掛けるのか

つまみ食い。食い散らかし。 もう、うんざりです。

プライベート版を使ってみたい方へ

LZH形式の添付ファイルを受け取ることができるご自身のメールアドレスから連絡をお願いします。 こちらからの質問等の連絡は、送付に使ったアドレスに送ります。 連絡用のアドレスを分けることはできません。

こちらからの返信には窓口として公開しているアドレス以外を使用することがありますのでご注意ください。

何らかのエラーでメールが送れなかった場合でもその旨の連絡はしません。 返事が来なくておかしいと思ったら、*そちらで* 添付ファイルの受信設定などを確認してください。 「返事がないがどうなっているのか」といった問い合わせは無視します。

連絡の際には下記内容を漏れなくご記入ください。 「立ち入ったことはプライベート版をくれるなら教える」という方は対象外です。

ツイッターで「貢献なんて無理」といった内容の書き込みを見たことがあります。 スーパーハッカーでも探していると思ったのでしょうか? あくまで「開発に積極的に関与していただける方」です。 更新履歴などを読んでいれば、私が協力してほしいこと(ほとんどが動作確認)が判ると思うのですが。。。

過去にプライベート版を入手したにもかかわらず動作確認すらされなかった方には、よほどの理由が無い限り送りません。 私のブラックリストに入っている方も同様です。 「利用はするがバグ出しに協力する気はない」とわざわざ公言して私のモチベを削った方はお気を付けください。 関わりになりたくないので使用を中止していただき、ご自分で作るか有償サポート付きのものをお使いいただくことをお勧めします。

こちらが公開しているドキュメント類に目を通してください

「読みました」との報告は不要です。 メールの内容で理解されているか判ります。

報告の際は、「ドキュメントのとおりやったのですが...」と書かずに具体的なドキュメント名(ファイル名)を書いてください。 「説明の通りやってもできません」の「説明」が、よそのブログの内容だったことが複数回ありました。勘弁してください。

プライベート版が必要な理由を教えてください

試してみたいことなどを具体的に教えてください。

これは私に対する一種のプレゼンです。 「このソフトを動かしてみたい」などとポインタだけ貼って説明を終わらせる方が多いのですが、 私が「それを調べに行きたい」と思わなければスルーします。 「リンク先に書いてあるのだから自分で紹介文を書くのは無駄」とお考えの方はパブリック版をお待ちください。

所有機材・ソフトの情報を教えてください

自己紹介の一環として所有機材の情報を教えてください。 こちらから実機での動作確認などをお願いしたいので、稼働状態にある機材を教えてください。

時間のない方は対象外です

レスポンス良くやり取りできない方はご遠慮ください。

数年後に問い合わせのメールを送る可能性もあります。 そういったことに抵抗がある方も遠慮してください。

プライベート版を受け取ったら

必ず動作確認と報告をお願いします

動作確認と報告をお願いします。 お礼は不要です。お礼のメールだけで義務を果たしたと勘違いしないでください。

ツールの不具合, 問題点は、「やりたかったこと(目的)」と「問題と感じたこと」を具体的に説明してください。 ツールの使用目的に沿わない使い方をしていたり、仕様を誤解していることがありました。 お互い別の方向を見ている状態でやり取りしても話がかみ合わないので、問題意識を共有するところからお願いします。

エミュレータの不具合に関しては情報不足になりがちでヒアリングに手間がかかる傾向にあるので、下記内容を漏らさず報告してください。 不明な点も省略せずに「不明」の旨明記してください。

「再配布禁止」を厳守してください

有名人であったり「(作者である私が)知ってる人だから」というのは許可の理由になりません。 使ってみたいならその方自身が私に直接コンタクトしてくれば良いだけです。 外から手をまわして欲しがるのは開発に協力する気がないからだと思いますのでブラックリストに入れます。

その他・お願いなど

パブリック版のバグレポについて

パブリック版についても直接メールでお願いします。ツイッターのDMでもお受けしますが、最終的にはメールでのやり取りになります。 ツイッターやブログに書いておいたら当方が勝手に吸い上げて直すだろうと考えるのはやめてください。 数年前に書かれた記事を見つけてやる気を削がれるのが落ちです。 直接報告してやり取りする手間が惜しいなら書かないでください。それはただの悪口です。

要望について

何が要望があれば遠慮なくどうぞ。 但し、バージョンアップ毎の動作確認にお付き合いいただく覚悟をお願いします。 お礼の一言で済ませられるほど安くはないです。

要望には「やりたいこと」と「それが必要な理由」を明記してください。 「他のエミュレータにあるから」だけでは理由になりません。 私が共感しない限り採用は無いと思ってください。 勝手に設計して「こうすれば簡単に実装できると思います」と書いてくる方がおられますが、やめてください。 「簡単」かどうかは今後の改良計画や実装後のメンテナンスへの影響を含めての判断になります。

ポインタだけ貼って「これを実装してください」は失礼だと気付いてください。 私をその気にさせる手間ぐらいは惜しまないでいただきたい。

動画などでのエミュレータの利用について

商用の動画でなければパブリック版,プライベート版ともに制限をする気はありません。 商用ソフトの宣伝(告知)用動画は無償公開であっても「商用」と考えますのでお気を付けください。 商用利用については今後制限を掛けるかもしれません。

動画の公開に当たっては、詳細欄にエミュレータのバージョンや機種設定等を書いておいていただけると助かります。 これは私のエミュレータの宣伝が目的ではなく、資料として利用させていただきたいからです。 小遣い稼ぎに利用されている方で使用機材の説明がない方を見かけますが、せめて動画の作成環境を明記することで当方にも利用価値のあるものにしていただけたらと思います。 商用での動画では明記を必須とさせていただきたいと思います。

余談になりますが、実機, エミュレータに関わらず、実機時代にはありえないおかしな設定などで動画を公開されている方がいます。 それが動画で紹介されているソフトの評価(悪評/過大評価)につながってしまっていることがあり、残念に思います。 環境(「エミュレータテスト用の独自フォント使用」など)を明記しておけば判断の材料になると思うのですが。


PC-8001 トップに戻る