1980年3月号 | TBL | ハチの巣落とし | |
---|---|---|---|
野村新太郎 | 戻る | ||
![]() | ![]() | ||
1〜4人で遊べる。番号のふられた蜂の巣を1つずつ落としていく。巣は2方向あるいは3方向からの支えがなくなると連鎖的に落下する。ハチのいる巣を落としてしまうと負け。巣を落とすたび1点。ボーナスとして3点および5点の巣がそれぞれ1つある。 |
1980年4月号 | ACT | 3次元迷路奪回ゲーム | |
---|---|---|---|
須藤富実雄 | 戻る | ||
![]() | ![]() | ||
3次元迷路+シューティングアクション。迷路上にランダムに散らばったエイリアンを見つけだし、バトルフィールドに移動して1匹ずつ倒していく。30秒以内に倒せないとエイリアンは増殖してワープする。BASICだが動作が速く、のめりこめるゲームである。 |
1980年5月号 | SHT | レジャック | |
---|---|---|---|
浅野泰之 | 戻る | ||
![]() | ![]() | ||
ゲームセンターでおなじみだったレジャック。2人対戦専用。ビームを撃つとエネルギーが減り、当然ながら少なくなると敵地に届かなくなる。途中に浮遊している障害物を撃つとボーナス点になる。 |
1980年8月号 | ACT | タンク・シューティング | |
---|---|---|---|
西岡和哉 | 戻る | ||
![]() | ![]() | ||
レーダーに移った敵タンクを素早く見つけ、中央画面に呼び出して撃つゲーム。(画像提供:KAJA氏) |
1980年9月号 | ACT | 007コンピュータ作戦 | |
---|---|---|---|
渡辺禎夫 | 戻る | ||
![]() | ![]() | ||
ビームや地雷などの4つの罠をくぐり抜けて機密書類を手に入れる。無事にスタート地点まで戻ってくるとランククリア。ゲームはGランクからはじまり、クリアするごとにランクが上がっていく。 |
1980年9月号 | ACT | AFOくずし | |
---|---|---|---|
GAME68(掲載号不明)から移植 | 高橋敏昭 | 戻る | |
![]() | ![]() | ||
GAME-PC用サンプルゲーム。AFOの心臓部を壊すとクリア…だったと思う。 |
1980年10月号 | TBL | 浅野オセロ | |
---|---|---|---|
浅野泰之 | 戻る | ||
![]() | ![]() | ||
時間制限で難易度を決める方式のオセロゲーム。 |
1980年11月号 | SLG | フリートコマンダー | |
---|---|---|---|
野田哲平 | 戻る | ||
![]() | ![]() | ||
初期シミュレーションの傑作…らしい(ほとんどやったことないので不明(^^;))。 |
1980年11月号 | SHT | タット ゲーム | |
---|---|---|---|
TBN | 中西貴志 | 戻る | |
![]() | ![]() | ||
障害物を避けるゲーム。自分の動きを縦横・斜めの2種類から選べる。動きはのんびりしている。 |
1980年12月号 | TBL | がんばれ刑事くん | |
---|---|---|---|
TRS-80から移植 | 中下誠 | 戻る | |
![]() | ![]() | ||
いわゆるモンタージュゲーム。移植版が存在するはずなのだが何故か手元にない(^^;)。どこ行ったんだろう…。 |