[$03] やたー MDBブートしたYO! 2001.06.06
2001.06.24
PC-8001:j80 に戻る
←番外編へ その4へ→

~ ご注意 ~

サブシステムをエミュレートしない「お手軽実装」を試して、否定的な手応えを感じた先週末であったが、
「没にはするが、調べた結果を忘れないように」とコードを整理してたら...お~、いっぱいミスってる...
で、ある程度整理できたところでいくつか試してみると...MicroDiskBasic ブートするじゃぁないの!!
filesもとれるし、cmdもオッケー...これは...けっこう何とかなる鴨...
と云うことで、スクリーンショットを公開します...が、
  • ドライブ側は、(サブシステム側で用意された)コマンドレベルの実装どまり
  • 当然サブシステムにユーザーコマンドを追加できない
  • サブシステム側ユーザーIPLなんてもってのほか
  • DISK.ROM 不要 ^^; (パッチ用ダミーROMは使う)
なので、どこまで対応できるかわかりませぬ...画面を見せといて対応やめちゃう可能性もあり
Disk対応については、8001のみのエミュレータであることを考えれば、
 「テープのファイルをDiskにまとめたものを読めるか?」
が最大の関心事と思われ、それが不完全なら「対応してもしょうがないかな」と思ってます
逆に、セーブはできなくても良いんじゃないかと...Emmyなど市販のDiskモノは ?88* で遊んでおくれ ^^;

2001.06.24 残念なお知らせ
 このバージョンはボツにします (予定 ^^;)
 理由は、中途半端で面白くなくなったから / S-DOS80対応で、ちょっとね...
 サブCPUを動かす際の「パフォーマンスの問題」に光が見えたのも、「面白くなくなった」もうひとつの理由かな ^^

■ System Soft の NewDOS(GAME-DOS) やっと動きました(2001.06.13)

■ NewDOS から起動(2001.06.13) ...ディスクイメージは、THE H'S HOMEPAGE で公開されています

■ p80make の IPL 動いてます

■ p80make IPL 続き (j80のスクリーンショット取込機能使用)

■ Micro Disk Basic (ASCII 1984/2)初期画面

■ S-DOS80 は起動するが使えない...

■ 地味な画面が続いたので ^^;

■ MDBディスクより起動「ハンマーブレイク」 (SunOS 5.8動作報告に感謝)

←番外編へ PC-8001:j80 に戻る その4へ→